高松宮記念 予想
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら○○○行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
独ルフトハンザの格安航空部門、ジャーマンウィングスの旅客機が24日、フランスアルプスの山岳地帯に墜落し、乗客乗員150人全員が死亡した。、墜落したのは4U・9525便で、バルセロナからデュッセルドルフに向かっていた。乗客144人、乗員6人が搭乗していた。
な~んか最近、大きな航空事故が頻発していますね。
今回のジャーマンウィングス墜落事故、報道によると副操縦士による故意の墜落である可能性が高いとのことですが、「メーデー!:航空機事故の真実と真相(ナショジオの番組)」の大ファンの一人として、結論を出すのはまだ早い、ブラックボックスの内、CVR(コクピットボイスレコーダー)は見つかったがFDR(フライトデータレコーダー)は未だ未発見なのだから、その発見と解析が終わってからだ、と思っています。
まあ事故調査にあたっているのがBEA(フランス航空事故調査局)、2年がかりで太平洋の海底に沈んだエールフランス447便のブラックボックスを探し出し事故原因を解明した(計器異常と操縦ミス)実績のある組織なので下手なことはしないでしょう。
航空事故の原因解明は時間がかかるものなのです。今は世論や報道が沸き立っていますが、もう完全に忘れた頃に事故調査報告書が発表されることでしょう。
とはいえ、飛行機によく乗る人にとっては怖い話ですよね。一刻も早い原因解明と再発防止を願います。
話は変わって先週の結果
第63回 阪神大賞典
◎ カレンミロティック 6人4着
結果はゴールドシップの完勝だったのですが、外からグイグイ追い詰めてきたのが7人2着だったデニムアンドルビー、内からグイグイ追い詰めていたのが我が本命カレンミロティックだったのです。ただし、こちらは直線でバテた馬に進路を塞がれて行き場を失い、結果4着。M.デムーロ騎手のそこまでの騎乗が完璧だっただけにすごく惜しいレースでした。
ドバイのこと?なんの話かな??
さて本日は、G1の高松宮記念が中京芝1200Mで行われます。
自慢じゃありませんがこのレース、一度も当てたことがございません。
ただでさえ訳の分からない季節に行われるG1で、さらに訳の分からない中京芝1200Mなんていう条件で実施されるのですから当たらないのも至極当然。
これが京都芝1200M、もしくは小倉芝1200Mなら勝つのは多分アンバルブライベンなのですが、残念ながら中京芝1200Mはスプリントレースには珍しい消耗戦になることが多い舞台なので最後に垂れてしまうでしょう。
この消耗戦というのが厄介で、わたくしヒキヲタのイメージとしてはノーザンダンサー系のしぶとさなんですが、過去10年の勝ち馬の内7頭がサンデー系、2頭がノーザンダンサー系、1頭がミスタープロスペクター系となっており、瞬発力勝負が持ち味のサンデー系が何故か絶対有利。本日も8頭出走で1・2・4・5番人気を独占。3番人気が香港のエアロヴェロシティという馬なのですが、香港スプリントの勝ち馬なのだから強いのは分かるのですがニュージーランド産の全く知らない血統(父はトムフール系、母父はサーゲイロード系という異系中の異系)なのでどうも手が出づらい。
ですので本日は、知っている馬で、穴狙いなのだからサンデー系以外で、実績はあるのに不当に不人気な馬を狙います。まあいつもと全く同じスタンスです。
その馬は
◎ 1枠1番 リトルゲルダ
この馬、香港の馬と同じく血統は異系中の異系(父クロージングアーギュメントはインリアリティ系、母父ブッダはアンブライドルドを経たミスタープロスペクター系)で、どういう条件がベストなのか全く分からないのですが、去年の夏に突然強くなったことがとても印象に残っているのです。スプリンターズステークスに出ていれば上位だったはずが何らかの理由で回避、その後香港でボロ負け、前走のオーシャンステークスでは2番人気6着。で、本日6番人気で単勝15倍。
近2走の凡走の理由の一つに太め残りだったことがあると考えられます。482K~492Kで結果を残してきた6歳牝馬が500Kで走っていました。
なので、今日の予想は-10K以上で出てきてくれることが前提です。
単複500円
熟女には厳しいダイエットを望んでいるのかもしれませんが、絞れているなら勝機はあります。人馬陣営3者にとって初のG1制覇へ向けて絞って絞って絞れまくれ!!
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら○○○行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
独ルフトハンザの格安航空部門、ジャーマンウィングスの旅客機が24日、フランスアルプスの山岳地帯に墜落し、乗客乗員150人全員が死亡した。、墜落したのは4U・9525便で、バルセロナからデュッセルドルフに向かっていた。乗客144人、乗員6人が搭乗していた。
な~んか最近、大きな航空事故が頻発していますね。
今回のジャーマンウィングス墜落事故、報道によると副操縦士による故意の墜落である可能性が高いとのことですが、「メーデー!:航空機事故の真実と真相(ナショジオの番組)」の大ファンの一人として、結論を出すのはまだ早い、ブラックボックスの内、CVR(コクピットボイスレコーダー)は見つかったがFDR(フライトデータレコーダー)は未だ未発見なのだから、その発見と解析が終わってからだ、と思っています。
まあ事故調査にあたっているのがBEA(フランス航空事故調査局)、2年がかりで太平洋の海底に沈んだエールフランス447便のブラックボックスを探し出し事故原因を解明した(計器異常と操縦ミス)実績のある組織なので下手なことはしないでしょう。
航空事故の原因解明は時間がかかるものなのです。今は世論や報道が沸き立っていますが、もう完全に忘れた頃に事故調査報告書が発表されることでしょう。
とはいえ、飛行機によく乗る人にとっては怖い話ですよね。一刻も早い原因解明と再発防止を願います。
話は変わって先週の結果
第63回 阪神大賞典
◎ カレンミロティック 6人4着
結果はゴールドシップの完勝だったのですが、外からグイグイ追い詰めてきたのが7人2着だったデニムアンドルビー、内からグイグイ追い詰めていたのが我が本命カレンミロティックだったのです。ただし、こちらは直線でバテた馬に進路を塞がれて行き場を失い、結果4着。M.デムーロ騎手のそこまでの騎乗が完璧だっただけにすごく惜しいレースでした。
ドバイのこと?なんの話かな??
さて本日は、G1の高松宮記念が中京芝1200Mで行われます。
自慢じゃありませんがこのレース、一度も当てたことがございません。
ただでさえ訳の分からない季節に行われるG1で、さらに訳の分からない中京芝1200Mなんていう条件で実施されるのですから当たらないのも至極当然。
これが京都芝1200M、もしくは小倉芝1200Mなら勝つのは多分アンバルブライベンなのですが、残念ながら中京芝1200Mはスプリントレースには珍しい消耗戦になることが多い舞台なので最後に垂れてしまうでしょう。
この消耗戦というのが厄介で、わたくしヒキヲタのイメージとしてはノーザンダンサー系のしぶとさなんですが、過去10年の勝ち馬の内7頭がサンデー系、2頭がノーザンダンサー系、1頭がミスタープロスペクター系となっており、瞬発力勝負が持ち味のサンデー系が何故か絶対有利。本日も8頭出走で1・2・4・5番人気を独占。3番人気が香港のエアロヴェロシティという馬なのですが、香港スプリントの勝ち馬なのだから強いのは分かるのですがニュージーランド産の全く知らない血統(父はトムフール系、母父はサーゲイロード系という異系中の異系)なのでどうも手が出づらい。
ですので本日は、知っている馬で、穴狙いなのだからサンデー系以外で、実績はあるのに不当に不人気な馬を狙います。まあいつもと全く同じスタンスです。
その馬は
◎ 1枠1番 リトルゲルダ
この馬、香港の馬と同じく血統は異系中の異系(父クロージングアーギュメントはインリアリティ系、母父ブッダはアンブライドルドを経たミスタープロスペクター系)で、どういう条件がベストなのか全く分からないのですが、去年の夏に突然強くなったことがとても印象に残っているのです。スプリンターズステークスに出ていれば上位だったはずが何らかの理由で回避、その後香港でボロ負け、前走のオーシャンステークスでは2番人気6着。で、本日6番人気で単勝15倍。
近2走の凡走の理由の一つに太め残りだったことがあると考えられます。482K~492Kで結果を残してきた6歳牝馬が500Kで走っていました。
なので、今日の予想は-10K以上で出てきてくれることが前提です。
単複500円
熟女には厳しいダイエットを望んでいるのかもしれませんが、絞れているなら勝機はあります。人馬陣営3者にとって初のG1制覇へ向けて絞って絞って絞れまくれ!!

スポンサーサイト